鐘楼(三井晩鐘)

鐘楼(三井晩鐘)
鐘楼(三井晩鐘)
鐘楼(三井晩鐘)
鐘楼(三井晩鐘)
鐘楼(三井晩鐘)

鐘楼(三井晩鐘)

慶長7年(1602)に三井寺長吏・准三宮道澄によって梵鐘とともに建立された。内部には近江八景の「三井晩鐘」知られる巨大な梵鐘がつるされている。この鐘は伝説の古鐘「弁慶の引摺り鐘」の跡継ぎとして豊臣家によって鋳造されたもので、古式を継承しつつも除夜の鐘の百八煩悩にちなんで百八個の「乳」を持つ新様式も取り入れた桃山時代を代表する梵鐘である。
戻る MAP

詳細

  • 指定区分:重要文化財
  • 時代:桃山時代(慶長七年 1602)
  • 場所:大津市園城寺町246
PAGETOP
Copyright © ŌTSUREKIMACHIHYAKKA. All Rights Reserved.